福岡市で税理士・会計事務所をお探しなら、開業・起業支援、相続税申告を得意とする、あんしん税理士法人までどうぞ。

福岡県福岡市南区大楠3-18-15 グランド大友1階

受付時間:8:30~17:30(土日祝祭日を除く)

無料相談受付中
お気軽にお問合せください

住宅購入者向け給付金 消費税増税後購入がお得?

消費税増税時の駆け込み需要を押さえるために、既に26年4月以降、住宅を購入する人向けに住宅ローン控除の拡充が行われていました。

住宅ローン控除
居住開始時期 控除期間 借入金の年末残高 控除率 年間控除限度額
平成26年1月〜3月
(消費増税前)
10年間 2,000万円以下の部分 1% 20万円

平成26年4月〜

平成29年12月

(消費増税後)

10年間 4,000万円以下の部分 1% 40万円

ただ住宅ローンを2,000万円以上借りる人や、あくまで控除できるのは納めた所得税(一部住民税)の金額が限度のため、年間控除額が40万円で最大400万円まで控除できますよ、と言われてもピンとこないでしょう。

実際、消費税の増税前に買うか、それとも増税後に買うかの有利不利の計算をするためには、家族構成や年収、住宅ローンの金額、購入物件の価格を全て考慮に入れてシミュレーションする必要があります。税理士でも手間のかかる計算です。

それだったら消費税が上がる前に購入しようというのが理解しやすいですし、販売をする営業も話やすいのではないでしょうか。事実、首都圏のマンション販売は前年同期比49%増と好調のようです。

そんななか、今年の税制改正の際から検討されていた、住宅ローン控除の恩恵があまりない人向けの現金給付制度が発表されました。

 

年収

給付額

消費税8%時

(平成26年4月〜平成27年9月)

425万円以下

30万円

425万円超〜475万円以下

20万円

475万円超〜510万円以下

10万円

消費税10%時

(平成27年10月〜平成29年12月)

450万円以下

50万円

450万円超〜525万円以下

40万円

525万円超〜600万円以下

30万円

600万円超〜675万円以下

20万円

675万円超〜775万円以下

10万円

ただでさえ複雑な有利不利判定に、現金給付まで加わるとシミュレーションはさらに難しくなります。

そこである家族の例をもとに消費増税前後のシミュレーションをしてみたいと思います。
福岡市近郊での建売住宅の購入を検討している家族を想定しました。5%のうちに購入した方が良いか、8%に上がってから購入した方が良いか相談を受けたという状況です。

前提条件

家族構成

夫(会社員)・妻(専業主婦)・子(5歳、3歳)

年収

給与収入400万円(10年間同じと仮定)

購入物件

土地1,200万円 建物1,800万円

自己資金

500万円

住宅ローン

2,500万円(10年固定、金利1.8%)

シミュレーション結果
 

消費税(5%)

消費税(8%)

メリット差額

消費税増税差額

− 

▲54万円

▲54万円

住宅ローン控除累計額(10年間)

133万円

159万円

+26万円

現金給付

− 

30万円

+30万円

メリット合計

133万円

135万円

+2万円

  • 消費税が5%から8%に増税になることで建物の購入価格1,800万円に対して3%分消費税54万円負担が増加します。土地の1,200万円には消費税がかかりませんので負担増はありません。
     
  • 次に、住宅ローン控除の10年間の累計額ですが、毎年のローンの残高と、所得税・住民税の金額を計算した上で、毎年のローン控除の金額を試算します。
    今回のケースでは、ローン控除の金額を所得税の金額から控除できなかった場合に住民税から控除できる制度か、従前の課税所得の金額の5%(上限97,500円)から課税所得の金額の7%(上限136,500円)に改正されることによるメリットが大きく、消費税増税後はそれまでよりも26万円累計で控除を多く受けることができます。
     
  • そして最後に現金給付ですが、年収が400万円ですので消費税8%増税時には30万円の給付を受けることができます。

結果として今回のシミュレーションでは、増税前と増税後とでは消費税の金額は54万円も増加するもののトータルでは増税前後で有利不利は2万円とほとんど変わらないということがわかります。

こうしてみると今回の案は消費増税は駆込み需要を防ぐためには結構効果がありそうです。
政府としては、8%の後は10%への引き上げを行う決意なわけですから、下手に駆込み需要を作ってその反動で消費が落ち込んで景気が悪化し、10%への引き上げを実施できないのは避けたいのでしょう。

2013/6/30

事務所概要

あんしん税理士法人

092-532-1248
092-532-1250
住所

〒815-0082
福岡県福岡市南区大楠3−18−15
グランド大友1階

主な業務地域

福岡市、春日市、大野城市、那珂川町、太宰府市、筑紫野市、新宮町、宗像市、糸島市、北九州市、苅田町、久留米市、大牟田市、佐賀県